概要
多くの方はデータ完全消去の意識はないかもしれないが、データが悪用されないように、パソコンデータを消去することを心掛けておくべきです。ただの2ステップでパソコンデータを完全に消去できます。データを徹底的に抹消し、復元できなくなります。ハードディスク/パソコン処分する前に必ずご利用ください。
従って、多くの方はデータ完全消去の意識はないかもしれないが、データが悪用されないように、パソコンデータを消去することを心掛けておくべきです。
パソコンに個人情報がいっぱい入っているので、データ消去しなくて本当にいい?
自分や、家族、知人等の個人情報:姓名、住所、連絡先等の情報
オンラインショッピングの記録
クレジットカード情報
インターネットのアクセス履歴
家計記録データ
家族の写真、ビデオ等
各種アカウントのID・パスワード等の情報
漏洩してはいけない仕事資料
・・・
パソコンデータを消去するには?
- データ抹消ソフトウェアでパソコンデータを完全消去。
メリット:操作簡単、自分で手軽に処理できる。無料データ消去ソフトもあるので、いつでもどこでも容易にデータ消去可能。
- 物理的に設備を破壊する。
デメリット:HDDを再利用したい場合、この方法は利用不可。道具等でHDDを潰す時、怪我をする危険性がある。
- ハードディスクを磁気的に破壊し、読めなくする。
デメリット:専用装置と技術が必要のため、専門業者を依頼しかない。
データ消去ソフトはたくさんありますが、無料ソフト「Renee Becca」を推奨します。Renee Beccaはパソコンデータ消去機能が付いている無料ソフトです。データ消去以外、PCデータバックアップ、HDDクローン、OS移行等の機能も統合されています。
廃棄・譲渡する前に工夫一つでプライバシを完全保護!
「Renee Becca」は他のデータで元のデータを上書きさせる方法を採用してデータ完全消去しています。データ復元ソフトで簡単にデータ復元できますが、上書きされたデータは復元できません。従って、パソコン/ハードディスクを廃棄・譲渡する前に、「Renee Becca」のような専用ソフトを利用すると、プライバシを完全に保護し、安心できます。
操作方法はとても簡単で、初心者もわずかのステップでパソコンデータを消去できます。次に操作手順を紹介します。
まず、無料データ消去ソフトをダウンロードし、パソコンにインストールします。
動作OS: Windows 10 / 8.1 / 8 / 7 / Vista / XP、 Server 2003 / 2008 / 2012 等の環境を対応できます。
ステップ1:ソフトを立ち上げ、データ消去したいHDDをパソコンに接続します。
もしくは、データ消去したいパソコンにソフトを立ち上げます。
ステップ2:データ消去します。
「ツール」-「ディスク/パーティションのクリーンアップ」をクリックし、データ消去したい場所を選択し、「クリーンアップ」ボタンをクリックします。
ソフトで消去したデータは元に戻すことはできないため、誤らないように慎重に作業してください。
パソコンが立ち上がらない場合のハードディスク消去はどうしたらいい?
PCを廃棄するつもりですが、PCはすでに立ち上がらない状態です。この場合、次の2つの方法があります。
必要なもの:
- 正常に稼働できるPC1台
- 無料データ消去ツール Renee Becca
- USB接続ケーブル
操作手順:パソコンデータを消去する方法
方法2:起動ディスク(USBメモリ/DVD)を作成し、PCを起動ディスクから起動して、ハードディスクのデータを消去します。この方法は有償ソフト Renee PassNow が必要です。
※このソフトはWindowsシステム環境が損傷してもPCを起動できます。方法1でハードディスクを認識できない場合、もしくはハードディスクを取り出せない場合、この方法をおすすめします。
必要なもの:
- 正常に稼働できるPC1台
- 無料データ消去ツール Renee PassNow
- USBメモリ/DVD
関連記事 :
【Windows10対応】HDDからSSDに換装する前のデータ及び環境移行方法
2018-03-26
Satoshi : 現在約5年前に購入したHP社製のデスクトップPC(Windows10)を使用しているのですが、HDDを利用しています。現在の使用...
2019-07-30
Imori : 様々な事故やミスで大切なデータを失う可能性があります。なくなってしまったら相当悔しいはずです。普段からパソコンデータをバックアッ...
2018-06-12
Ayu : PCは仕事に毎日使っているので、寿命のある消耗品です。特にHDDは非常に交換の需要が高いパーツです。元HDDが容量または機能の制...
2018-06-12
Yuki : WindowsとMac OSのデュアルブート環境のHDDを交換したいですが、OSの再組み込むが極めて面倒ですが、デュアルブート環...
製品に関するご意見・ご質問・ご要望はお気軽に こちらまでお問い合わせください。>>